top of page
ブログ一覧
検索
2021年4月5日
音のユニバーサルデザイン
街では音声アナウンスがあふれています。 しかし、聴覚障害者の方には聞こえません。電光掲示板などが設置されていても、常にアナウンスと同じだけの情報が提供されているわけではありません。空港や駅のスタッフに尋ねようにもコミュニケーションが取れるとも限りません。...
2021年3月29日
ノートとユニバーサルデザイン
気候や体調などが原因で指先が乾燥し、ノートのページがめくりにくくなってしまうこと、たまにありますよね。 指を舐めてめくることもできますが、衛生面が気になります。また、そもそも周りに人がいたり、みんなで使っているノートだったらできませんよね。...
2021年3月22日
もちとユニバーサルデザイン
嚥下障害という言葉をお聞きになったことがあるでしょうか。食べ物などを呑み込む機能がうまく働かないことです(※1)。嚥下障害は、誤嚥(呑み込んだ食べ物などが誤って気道に入ること)の原因です。 この誤嚥による事故は、正月にもちを喉に詰まらせて高齢者が亡くなるという不幸なニュース...
2021年3月15日
カラーユニバーサルデザイン
カラーユニバーサルデザインという言葉をお聞きになったことはあるでしょうか。色覚(色を識別する感覚)の異常に配慮したデザインです。 先天色覚異常の方は、日本人の場合、300万人以上いるとされています。色覚に異常がある場合、たとえば緑と青、紫と青の区別が難しくなったり、濃い赤が...
2021年3月8日
お札とユニバーサルデザイン
いつも目にする千円札や一万円札ですが、よく見ると微妙に幅が違います。 紙幣の横幅は一万円札が最も広く、五千円札、二千円札、千円札と、額面が下がるのに合わせ狭くなっていきます。また、ホログラムは一万円札と五千円札にしかなく、かつ、その形は一万円札が円形、五千円札が四角形と異な...
bottom of page